メモリアルデイとBBQ

こんにちは! 

ちょっと寒い日もありましたが、いきなり夏日になりましたね! 

 

今週末はメモリアルデイ(戦没者追悼記念日)でアメリカでは夏が始まる日になります。

 

このウィークエンドはバーベキューをする人がとっても多いです。アメリカに来たばかりの時、あまりにもみんながメモリアルデイにバーベキューをするんで、戦没者の霊をバーベキュー🍖の煙で迎えるんかなと思ってました。

 

日本のお盆の迎え火みたいに煙に乗って魂が帰ってくるみたいな😂  

 

我が家でもバーベキューがしたい!と思ってるんですが、前のバーベキューグリルは去年の夏に引っ越した際に処分してしまったので、新しく買おうと思ってます。

バーベキューグリルも色々な種類があるので個人的な見解をまとめてみました。

 

チャコール(炭)タイプ 

  • 安い 
  • 美味しく焼ける(気がする) 
  • 灰が結構出るんで掃除が大変
  • 火力のコントロールが難しい。慣れないと着火が難しい。オイルをかけると比較的簡単に着火出来るが、匂いが出る。

 

プロパンガス  タイプ  

  • 火力の調整が簡単
  • 掃除もカンタン
  •  でも外で食べてるのにガスで調理するのが個人的にモヤモヤする。それだったらキッチンで作って外に持ってけばいいやんみたいな。
  •  あとお肉準備してガス無くなったとかやってしまいそう

 

そして今回、私が最も注目しているのがー

 

Pellet Grill(ペレット グリル)!

これはペレット と呼ばれてる小さな木片の塊を燃料として調理します。このペレットもいろいろな種類があるらしく、材料の木によって風味が変わって出てくる煙で軽く燻製にも出来るようです!

 

燃料として使ったペレットからは灰もあまりでないのでお掃除もカンタン!

 

着火もスイッチを入れるだけでもちろんガスやオイルは不要です! 

 

この動画で 分かりやすく紹介されてます!

 

上記の2つのタイプと比べるとちょっと高いかも‥ 

でも夏が終わる9月頃にはセールで安く売られるらしいので来年のためにその時期に購入 もアリかもです!

 

また購入したら改めてレビューしたいと思います!皆さんがバーベキューグリルを買う時に参考になれば幸いです! 

 

冬が長いこの東海岸北部では夏の訪れは本当に楽しみです! 

ではまた!

Aki