Disney Cruise 3泊4日バハマの旅 -乗船から船内の過ごし方-

こんにちは!

レイバーデイも終わりあっという間に夏が終わってしまいましたねー。

私もこの記事を書きながら短かった夏を思い出してます!

さてディズニーワールドからポートカナベラルまではディズニーのバスで移動が可能です。このDisney’s Magical Expressと呼ばれるシャトルバスですが空港、ディズニーワールド、クルーズ間を運行していて、中ではディズニートリビアやショートビデオが流されて移動もディズニーに浸りたいという方にはおすすめです!荷物も予約の際に送られるタグをつければバスから直接船の部屋に届けてもらえます。

もちろん自家用車なら安くあがるし、Uberでもいいと思います。(うちは帰りはUberでした)

バスから港の乗船ゲートで出国手続きを行い、いよいよ船へ!

入り口でファミリーネームをクルーに伝えると「Welcome aboard, ○○ family!」とマイクでコールされてテンション上がります!

部屋のドアはマグネットをつけてデコレーションするのがおススメ!自分の部屋がひと目で分かります。

public.jpeg

部屋の鍵はカードになっていてクレジットカードともリンクしているので船内の買い物はこのカードだけでOK!携帯とカードを入れるポーチが役に立ちました。

透明タイプだと水中撮影も出来てオススメです!

透明タイプだと水中撮影も出来てオススメです!

船内ではネットが基本使えない(追加料金を払えば使えますがかなり高いです😅)のですがディズニークルーズアプリは使用可能でこのアプリで船内のイベント、キャラクターグリーティングの日程の確認、メッセージのやりとりが出来ます。

家族や船内で仲良くなった方とも、アプリ内のメッセージで割り振られた番号を伝える事でやりとり出来るので便利です!

public.jpeg

食事は5:30と7:30が選べますが個人的には7:30をオススメします。うちは5:30でしたが、朝9時に朝食→ブッフェなのであれもこれもでたくさん食べる→お腹が空かないのでお昼は遅めになる→5:30にお腹が空いてないけどその時間に席につかなくてはいけない😭という感じでちょっとしんどかったです。あ、でもご飯は美味しかったので満足でした!

ただし和食はもちろんアジアン料理は全くなかったのでお味噌汁飲まないと死んでしまう人はカップ味噌汁を持って行った方がいいかもです。お湯はドリンクサーバーにありますが、部屋にはレンジはありません。

お酒は残念ながら別料金です。ただしワインボトル2本、ビール1ダース(だったと思います😅)まで持ち込みOKですのでいっぱい飲む人は是非持ち込みましょう!

次回は船内のエンターテイメント、寄港先のバハマとキャスタウェイケイの紹介をしたいと思います!