NJ/NYのお花見🌸

こんにちは!

最近はどこも新型コロナウィルスのニュースでちょっとしんどいですね。

私が医療関係のお客様に聞いた情報をまとめると

・手洗い、うがいの徹底が最も効果的。

・抵抗力を高めるため十分な睡眠、適度な運動を心がける。

・人混みを避け多くの人が触れるドアノブ、つり革等に触れた後はしっかりと手洗いをする。

・ハンドサニタイザー等アルコールによる不活性化が認められる。

・マスクは予防にはあまり効果的では無く、特にマスクの習慣にないアメリカではしない方が無難(実際にNYでマスクをしていたアジア人女性が殴られる事件が起きた)

・水、トイレットペーパー、お米などの品不足があるが供給数は足りているので余計に買わない。(奪い合えば足りぬ 分け合えば余る)

一番怖いのは病気の症状よりもパニックになった時の人間の行動だと思います。

落ち着いて冷静な判断で行動しましょう。

前置きが長くなりましたが😅

今日はNJ、NYの桜の名所のご案内です!

ずいぶんと暖かくなってきて、花もよくみると蕾が開きかけているのが見られる様になってきましたねー。

ちなみに今年は私の17年のNJ生活でも一番の暖冬でした。ちょっと怖いくらいです‥

Branch Brook Park

https://www.essexcountyparks.org/parks/branch-brook-park

ニューアークにあるこちらの公園は、米国最大の桜の木のコレクションで有名であり、桜の花の国と呼ばれる18種類を超える5,000種以上の植物と、毎年4月に開催される壮大な桜祭りで有名です。(Wikipediaよりhttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Branch_Brook_Park)

さくらの木の本数では有名なワシントンDCのタイダルベーズンエリアの3750本を上回る数になります。

4月に行われる桜祭りでは和太鼓や琴の演奏他のライブミュージック、子供向けのアクティビティ、手工芸品や食べ物の販売などが行われ、毎年7000人が訪れ賑わいます。

私もほぼ毎年訪れていますが、ここ数年は暖冬のため桜祭りの1〜2週間前くらいが見頃な気がします。

公園内にパーキングはありますが桜のシーズンはいっぱいになりがちです。正直この周りはあまり治安の良い場所ではないので、もし公園内のパーキングが見つからない場合でも極力公園に隣接した通りに停めるようにしましょう。

Brooklyn Botanic Garden

https://www.bbg.org

ブルックリンのボタニカルガーデンではこの時期、桜と共に様々な花を楽しむことが出来ます。

特に日本庭園にあるシダザクラは見ものです!

メインは八重桜でソメイヨシノよりも1〜2週間後が見頃です!

こちらでも3月に下旬頃に桜祭りが開かれます。

当日は日本の太鼓、日本舞踊、剣劇、花笠踊り、舞踏、琴と尺八、太鼓、日本舞踊、琴と尺八の音楽、お茶会、舞踏など50ものイベントで楽しませてくれます。と同時にアニメのコスプレで来場する人も沢山います😅

かなり人気のあるイベントで私は行ったことが無いのですが30分ほど並ぶという話です。

新型コロナウィルスの影響でいろいろなイベントがキャンセルになっていますが、気分転換のためにも桜祭りが開催される事を祈っています。

桜祭り以外の日でも、もちろん入場は可能ですのでゆっくり回りたい方はその方がいいかもしれません。

この状態からの脱却がいつになるか分からないなかで不安になりますが、春の訪れを感じて気分転換もいいかと思います。

(ちなみに今回掲載の写真は全て私が撮ったものです。褒めてください!💮)

それでは!